恩師の蔵書を相続 新潟県村上市大町4-5
大町文庫情報
  • HOME »
  • 大町文庫情報 »
  • 大町文庫

大町文庫

Komachi 新潟うまい店で大町文庫・海鮮一鰭が紹介されました

Komachi 新潟うまい店で大町文庫・海鮮一鰭が紹介されました 村上らしい味わいが詰め込、まれた黒御膳 海鮮一鰭 村上市|大町 イチピレ 鮮魚店直営店で村上の味を満喫 隣接する鮮魚店直営だけに、魚介の鮮度と味は折り紙つ …

Komachi 新潟うまい店

夕方ワイド 新潟一番オタスケいいすねーで紹介されました

4/28 「夕方ワイド 新潟一番」いいすねー山脇さんのオタスケいいすねー コーナーで 海鮮一鰭が紹介されました 村上でオタスケどこでも出没!あなたの困ったを勝手にオタスケ うわすごーい 村上名物 鮭の酒びたし あ~あ村上 …

オタスケいいっすね~

旅チャンネル 日本四季菜彩 村上の鮭を求めて

旅チャンネル 日本四季菜彩 ?村上の鮭を求めてで海鮮一鰭が紹介されました 「日本四季菜彩 村上の鮭を求めて」 第5回 新潟・下越 ~ふるさとを作る川の流れ~ 今回の四季菜彩は新潟県の北部に位置する下越地方 訪れたのは紅葉 …

村上の鮭料理を振る舞ってくれたのはこの地に生まれ育ち板前として鮭料理を作り続けてきた佐藤さんです

越越後村上まち巡りで大町文庫・海鮮一鰭が紹介されました

大町文庫 海鮮一鰭 かいせんいちびれ 渡辺さん うおや塩引き御膳も オススメです! 大町文庫一階にある、鮮魚店『うおや』直営の書物に囲まれたお食事処順羊魚店直営とあって、提供される魚介メニューは味も鮮度も抜群。 カフェメ …

大町文庫・海鮮一鰭

テレビ朝日 羽鳥慎一モーニングショ-で紹介されました

テレビ朝日 羽鳥慎一モーニングショ- 継ぐ女神 で塩引鮭とうおや女将が紹介されました つづいては継ぐ女神です。 今回は新潟のお正月に欠かせない郷土の味を支えるとっても元気な八代目にお会いしてきました。 こんな贅沢ある? …

宇賀さんお酒好きでしょ

JR・ジパング倶楽部で大町文庫・海鮮一鰭が紹介されました

JRジパング倶楽部で大町文庫・海鮮一鰭が紹介されました 塩引き鮭が彩る城下町・村上 新潟県村上市 気になるあの町へ 秋鮭の季節が到来! 新潟県の最北端に位置する村上市は、村上藩の城下町として栄えた町。今もあちこちに武家屋 …

JRジパング倶楽部で大町文庫・海鮮一鰭が紹介されました

ピアットで大町文庫・海鮮一鰭のはらこ海鮮丼が紹介されました

海鮮一鰭 老舗の味を気軽に味わう 創業200年を誇る「越後村上うおや」直営店。 同店で取り扱う鮮魚の刺身や焼き物、自慢の塩引き鮭、はらこ、アワビなどを味わうことができます。 自慢の醤油はらこをたっぷり盛りつけた「はらこ海 …

ピアット

Teny新潟いちばんで大町文庫・海鮮一鰭(いちびれ)のはらこ海鮮丼

新潟一番生放送で大町文庫・海鮮一鰭(いちびれ)のハラコ海鮮丼が紹介されました。 城下町村上で開催中の町屋の屏風まつりにおじゃましています。 先程うおやさんですてきな屏風と美味しい酒びたしいただきましたけども、 すぐお隣の …

大町文庫

新潟日報ふれっぷフレップで大町文庫が紹介されました

個人の蔵書から生まれた小さな図書館 ある分野に特化してそろえた、テーマ性のある小さな図書館。 個人から蔵書を寄贈されたり、引き継いだりして生まれた 二つの「文庫」を紹介しましょう。 知の巨人」ともいえる恩師の蔵書を集めて …

大町文庫

町屋の人形さま巡り、大町文庫もスタンプエリアになっています。

町屋の人形さま巡り開催中 大町文庫もスタンプエリアになっています。 3月19日(土)・20日(日)10:00~15:00 スマートフォンやタブレット端末などでスタンプエリアをまわつて、 デジタルスタッフを集めよう!    …

WiFi スタンプラリー

MOCAで大町文庫・海鮮一鰭が紹介されました

地元情報誌MOCAで大町文庫・海鮮一鰭が紹介されました。 MOCAの表紙にも白御膳が使われています 海の幸の旬はやっぱりこの時期! 魚介のおいしいお店 冬だからこそ行きたい魚介の美味しいお店 寒い冬だからこそ美味しいもの …

MOCAの表紙にも白御膳が使われています

NHKぷらっとわがまちで大町文庫、海鮮一鰭が紹介されました

NHKぷらっとわがまちで大町文庫、海鮮一鰭が紹介されました 毎週水曜日のぷらっとわがまち 今日は村上市です。 鮮度抜群 活気あふれる市に特産のあるものを使ったスイーツ、 人と人の絆を結ぶ温もりあふれる地域文庫。そこで味わ …

高校時代にお世話になった三人の先生の愛読書なんです

NHK ぷらっとわがまち

NHKが大町文庫を取材してくれました。11月25日(水曜日)新潟ニュース610「ぷらっとわがまち」。レポーターの古澤佳代さんは、サルトルの原書を手に取られ「フランス綴じ」について質問してくれました。古澤さんは我々文庫関係 …

新潟一番サンデープラスで大町文庫・海鮮一鰭が紹介されました。

10/18 新潟一番サンデープラスで大町文庫・海鮮一鰭が紹介されました 今日は古くて新しい老舗の名店特集です。 赤く輝く弾けそうなイクラ。村上ではハラコと呼ばれる郷土の誇りです。 お二人そうとう驚いていますね。 続いては …

海鮮一鰭

大町文庫しおり第6号 本間桂先生の思い出

青年教師の本間桂先生が村松高校で教鞭をとっていた当時の教え子、 関根忠様より「本間桂先生の思い出」を寄稿していただきました。 私は残念ながら本間先生にはお会いする機会がありませんでしたが、 先生のお人柄、又学生達に向かい …

大町文庫しおり 6

大町文庫しおり第5号 本間桂氏蔵書蔵書

大町文庫しおり第5号 本間桂氏蔵書蔵書 大町文庫開設から1年経過して 2013年10月に大町文庫が開設されて1年4ヶ月程経ちました。 八木三男先生、大島久夫先生の蔵書を搬入し、まだまだお元気と思っていた本間桂先生が201 …

大町文庫しおり第5号 本間桂氏蔵書 

Teny 新潟一番で大町文庫・海鮮一鰭から「サクラマスの塩引」が紹介されました

Teny テレビ新潟 新潟からお送りする桜グルメ 大町文庫・海鮮一鰭から「サクラマスの塩引」が紹介されました。 さあ続いては新潟からお送りする桜グルメはなんでしょうか? 新潟からはこの時期、一番おいしい魚と言われていて、 …

CARREL噂のランチで大町文庫・海鮮一鰭が紹介されました

1.玉手箱に入っているような華やぎのあるお弁当。隣の女性同士のグループからは「まあキレイ」と歓声が上がった。箸置代わりのコマやワゴンに乗って運ばれてくるサービスも女性好み。この料理は1,200円の「華」2.書物に囲まれた …

大町文庫

tenyで町屋の人形さま巡りが紹介されました

tenyで町屋の人形さま巡りが紹介されました 明日3月3日はひなまつりです。 村上市では春の風物詩とも言える町屋の人形さま巡りが昨日始まりました。 訪れた人は人形を眺めながら町屋めぐりを楽しんでいました。 県北の城下町村 …

町屋の人形さま巡り

NSTスマイルスタジアム-大町文庫で教養を身につけ海鮮一鰭で栄養を補給

NSTスマイルスタジアムで大町文庫・海鮮一鰭が紹介されました このあとはカフェでほっこり村上散歩 雪ですが暦の上では春がきた 村上市の春と言えば皆さん何が浮かびますか? そうおひなさま巡りです(正しくは「町屋の人形さま巡 …

オーダーを待つ間にこちらの本で見聞を広めれば

月刊Komachiで大町文庫・海鮮一鰭が紹介されました。

鮮魚店直営ならではのお得感ぎっしり 海鮮一鰭1万冊の蔵書を集めた「大町文庫」の1階にある食事処。 隣接する鮮魚店直営なので 魚介の鮮度もお得感も折り紙付き。アワビなどの高級食材がさりげなく盛り込まれたメニューも心憎い。 …

海鮮一鰭

新潟縦断フルコース 焼きもの 塩引き鮭

UX新潟縦断フルコース 焼きもの 塩引き鮭 いよいよ”あのお方”が来られるんですね。 相当なグルメらしいですね。 料理番組でMCもやられてましたしね。 グルメの大物ゲストが新潟にやってくる そこで相沢まき、ヤン、大野まさ …

お正月に食されるということですのでやはり「松」

BSニッテレ イチオシ2泊3日の旅 新潟で日本海の味覚を食べ尽くす!

BS日テレ イチオシ!2泊3日の旅 新潟で日本海の味覚を食べ尽くす! で大町文庫、海鮮一鰭が紹介されました。 食の宝庫新潟に冬が到来。 日本海の惠み・・・郷土の逸品、塩引鮭、下でとろける鮭のはらこ。 そんな職の宝庫を俳優 …

海鮮・一鰭

大町文庫・海鮮一鰭で西村雅彦さん、ヤンさん、大野まさやさん、相沢まきさんと

UX『新潟縦断フルコース』 で取材をいただきました。 大町文庫・海鮮一鰭で 西村雅彦さん、ヤンさん、大野まさやさん、相沢まきさんに 「塩引鮭」、「鮭の飯寿司」を御試食いただきました。     先週はヤ …

西村雅彦さんと

Teny 新潟いちばん 町屋の屏風まつり 生中継

Teny 新潟いちばん 町屋の屏風まつり 生中継で、鮭こうば、大町文庫、うおや本店の屏風が紹介されました。   涼しい秋の風に吹かれながら、軒先につるされた鮭。 今日は村上市にやってきました。 こちらでは今町屋 …

大町文庫

村上新聞 花暦俳句会の皆様の俳句が紹介されました。

村上新聞? 読者文芸欄に 花暦俳句会の皆様の俳句が紹介されました。 句会はうおやの奥の座敷で催され、 大町文庫についての句もいくつか詠んでいただいております。 読 者 文? 芸 花暦俳句会(8月吟行) 雲早し 夕風にのり …

花暦俳句会

夕方ワイド新潟一番 で大町文庫/海鮮一鰭をご紹介いただきました。

夕方ワイド新潟一番 で大町文庫/海鮮一鰭をご紹介いただきました。 今回は「城下町村上を町歩き」 図書館でランチ、名物鮭料理を満喫。 さらに村上ならではの町屋のんびりティータイム、伝統工芸にも触れた村上市の旅です。 今週は …

大町文庫2F

大町文庫しおり第4号 大嶋久夫氏蔵書 

  ●大嶋久夫氏蔵書 町屋造りの引き戸を開け吹き抜けのエントランスホールに入ると、 正面の壁一面に並んだ文庫本、新書本が眼に飛び込んできます。 ここから大嶋久夫先生の蔵書の数々が始まります。 大嶋久夫先生は当時 …

大嶋久夫氏蔵書

北越後村上が生んだ戦国武将本庄繁長の生涯をまとめた「希求」好評発売中

北越後村上が生んだ戦国武将本庄繁長の生涯をまとめた「希求」が出版されました。 著者:堀田 亨 大町文庫でも販売開始です。 本庄繁長を知っていますか? 北越後村上に強く純粋に生き抜いた戦国武将がいた… 勇猛果敢さと巧みな戦 …

本庄繁長

大町文庫しおり第3号 最初の搬入は八木三男先生の膨大な蔵書

大町文庫とは オーナーである瀬賀弘行氏が高校生だった頃から公私にわたりお世話になり、 その人となりに深く感銘を受けた三人の先生方の膨大な蔵書を保管、管理しようと 私財を投じて建設した私設図書館です。 2013年9月大町文 …

八木三男先生

Komachi「城下町の風情と潮風に誘われて」で大町文庫・海鮮一鰭が紹介されました

村上・瀬波ふらっとドライブ 村上、そして瀬波へ。観光も、グルメも、温泉も楽しめるドライブは、休日の一日を絶対満足させてくれるはず。 城下町の風情満喫 市民が中心となって景観再生に力を尽くしている村上。 黒塀が続く通りや町 …

新鮮な海の幸満載のランチに大満足。

大町文庫しおり第2号 文庫豆知識

■復刻本ってどんな本のこと? ■覆刻本 覆刻(ふっこく)とは、一般的には、古籍等をなるべく原本に忠実に複製、刊行する事をいいます。 複製本、リプリントとも言います。 現代では「復刻」の字で表現する事が多く、原本と紙質・大 …

覆刻本

大町文庫しおり第1号 大町文庫設立の経緯

大町文庫しおり第1号ができました。(制作編集 増田千恵子さん) ■大町文庫設立の経緯 瀬賀弘行 13年9月、大町文庫を開設しました。わたしが村上高等学校の生徒だったころ、 おおきな影響をうけた3人の先生がたの蔵書をおさめ …

大嶋久夫先生の広く深い教養に憧れて・・・

大町文庫(村上市)で海鮮ランチ! ヤンの気ままにドライブ

<ヤンの気ままにドライブ 抜粋> 日本海東北自動車道・村上瀬波温泉IC 町屋の人形さま巡りで春を感じる 今週は村上市に行ってまいりました!3月の村上と言えば、そう!町屋人形さま巡りっすよね! ヤン気までも7年前に紹 …

ヤンさん

2階ギャラリーで 『はるサク はなサク展』 展示中です!

  大町文庫2階のギャラリーにて ただ今、『はるサク はなサク展』の作品を展示いたしております。 開催期間は4月7日(月)から4月26日(土)まで ちょうど越後村上でも、そろそろ桜が咲きそうな “はるサク はな …

大町文庫入り口の“はるサク はなサク展”の看板

館長の恩師の蔵書を集めた「大町文庫」内に昨年オープン 海鮮一鰭

SUITO 新潟和食探訪 に紹介されました。 鮮魚店直営の醍醐昧 村上らしさを存分に 村上市大町☆いちびれ 海鮮一鰭 館長の恩師の蔵書を集めた「大町文庫」内に昨年オープン。 隣接する「越後村上うおや」の直営店。 黒御膳2 …

新潟和食探訪

平野歩夢選手の凱旋パレードが村上市で開催されました

ソチ冬季五輪スノーボード男子ハーフパイプ競技で 見事、銀メダルを獲得した平野歩夢選手が 地元村上市に凱旋して祝賀パレードが行われました! 当日は、午前中から村上市内はたいへんな賑わいでした。 午後1時、上空には報道のヘリ …

第15回 町屋の人形さま巡り 大町文庫で開幕式が行われました

平成26年3月1日~4月3日までの日程で 「第15回 城下町村上 町屋の人形さま巡り」が始まりました。 3月1日は朝から好天に恵まれる中 大町文庫の前で開幕式が行われました。     まずは「町屋の人 …

平成26年3月1日(土)町屋の人形さま巡り開幕式

いわふね新聞看板ガールで大町文庫・一鰭の高橋さくらさんが紹介されました。

いわふね新聞 看板ガールで大町文庫・海鮮一鰭の高橋さくら紹介されました。 真面目でテキパキ 評判も上々 真面目でテキパキ 評判も上々 人形さま巡り」開催期日の来月4日まで贈店の接客を担当するピンチヒッター。 真面目でテキ …

いわふね新聞 看板ガール

大町文庫も人形さま巡りに参加します。

2014年春、大町文庫も人形さま巡りに参加します。 2014/02/27 新潟日報                   &nbsp …

大町文庫・海鮮一鰭の人形さま

2月22日(土曜日)本間桂先生の蔵書の搬入開始

2階の右側から、ならべます。第一陣は英訳聖書、30冊。瀬賀弘行

町屋の人形さま巡り

新潟日報に大場喜代司さん「新村上城下絵図」が紹介されました。

城下町村上 鮮やかに再現 江戸時代の城下町村上を描いた「新村上城下絵図」の縮小版と、大場喜代司さん =村上市 江戸時代の城下町村上を鮮やかな彩色で描いた 「新村上城下絵図」の縮小版が完成した。 村上市の郷土史家、大場喜代 …

城下町村上 鮮やかに再現

大町新名所「大町文庫」は知的な空間 CARREL 3月号

CARREL 3月号で大町文庫・一鰭が紹介されました 大町文庫 大町新名所は知的な空間 ここは本の貸し出しはしないが、自由に閲覧できる街の図書館。 かつて村上高校の教師だった3人の蔵書を公開している。 教え子が、今は亡き …

大町文庫

下渡山から見下ろした江戸時代の城下絵図で克明に再現

岩船新聞で大場喜代司さんの新村上城下絵図が紹介されました。 縦1.38に、横2.65メートルの鳥瞰図 下渡山から見下ろした江戸時代の城下絵図で克明に再現 大場喜代司さん原画制作1/2版販売へ 歴史研究家の大場喜代司さん( …

新村上城下絵図 大場喜代司氏作

村上城下が大パノラマ絵図に

大町文庫1階に掲示してます、大場さんの「新村上城下絵図」が 村上新聞で紹介されました。 村上城下が大パノラマ絵図に 大場さん(片町)町内歴史など解説書も 郷土史研究家の大場喜代司さん(75)=村上市片町= が江戸時代の村 …

新村上城下絵図

moca 大町文庫『1万冊の蔵書・教え子が建てた私設文庫』

moca(モカ) の Pick up Shopで大町文庫と一鰭が紹介されました 大町文庫『1万冊の蔵書・教え子が建てた私設文庫』 この文庫は、恩師2人の人柄と教養とを忘れないために、 教え子である医師の瀬賀弘行さんの手に …

大町文庫海鮮一鰭

1月24日、村上高等学校奨学会・同窓会役員合同新年会

1月24日、村上高等学校奨学会・同窓会役員合同新年会が同窓会館で、ひらかれました。27回生のわたしより先輩のかたがたばかりであったので、本間桂先生の話題は、でませんでしたが、八木三男先生、大嶋久夫先生の、なつかしい、おも …

大町文庫 2F閲覧室

新潟日報 恩師の心伝わる私設文庫

新潟日報に大町文庫に関する投稿をいただきました。ありがとうございました。 恩師の心伝わる私設文庫? 村上市 長谷部俊一(48)地方公務員 昨年秋、職場の近くに私設「大町文庫」が創設されました。 そこには母校の村上高校で長 …

大町文庫

本間桂先生ご略歴

大正14年(1925年)4月16日 村上市片町で誕生 昭和13年(1938年)4月(満12歳)旧制東京府立第三中学校(現在の両国高校)入学 昭和14年(1939年)4月(満13歳)旧制湘南中学校に2年生として転入 昭和1 …

大町文庫の完成を祝う会

むらかみシュランで大町文庫と海鮮一鰭が紹介されました

むらかみシュランで紹介されました。 => 詳しくはこちら レポートいただきありがとうございました。

大町文庫・海鮮一鰭

大嶋久夫先生ご略歴

1936年(昭和11年)7月2日 満州で誕生 1956年(昭和31年)3月(19歳)村上高等学校卒業 1960年(昭和35年)3月(23歳)東北大学文学部英文科卒業 同年4月村上高等学校に英語教師として赴任 1997年( …

大嶋久夫先生

11月24日 大町文庫の完成を祝う会が開かれました。

「大町文庫の完成を祝う会」 御参加の皆様 ・             大滝友和さんより 平成25年12月11日 11月24日の「大町文庫の完成を祝う会」に御参加の皆様から、 意義ある会に盛り上げていただき、誠にありがとう …

大町文庫の完成を祝う会

大町文庫海鮮一鰭にてお食事 日本海 初冬の羽越線

BSフジ、さくらんぼテレビ、NST他 感動!満腹!日本海 初冬の羽越線 湯けむり女二人旅 塩引鮭作りと鮭料理が紹介されました 鮭のまちとしてその名を知られる村上市。 毎年11月になると三面川で鮭の遡上がはじまります。 村 …

大町文庫海鮮一鰭

本をアルコールで拭いています

9月末から始まった文庫への本の搬入が ほぼ完了しました。 八木先生、大島先生の書庫で長い間大切に保管されていた本に風を入れて、蔵書印を確認、アルコールで拭く作業も まもなく終了します。 この日は瀬賀館長も参加。文庫本の清 …

中国、日本の古典古書大町文庫へ

村上新聞に掲載されました。 村上城跡保存育英会 「広く利用を」と寄贈 村上城跡保存育英会から村上市の大町文庫にこのほど、所蔵の中国史、日本古典の古書が寄贈された。 事務所の書庫にあった「国訳漢文大成」の文学部全20巻と同 …

中国史、日本古典の古書

女子ごはん 新潟女子の”新定番”なお店が勢ぞろい

女子ごはん 新潟女子の”新定番”なお店が勢ぞろいに大町文庫と海鮮一鰭が紹介されました。 村上市 大町文庫 海鮮一鰭 【和食】老舗鮮魚店が手掛ける 魚料理がおいしい和食のお店 村上高校で教員を務めたふたりの先生が生涯をかけ …

女子ごはん

大町文庫軒下に干し柿200個を吊るしました

大町文庫軒下に干し柿200個を吊るしました。 吊るしてくれているのは大洋酒造の田澤さんと、 今回の干し柿、干し大根や前回の酒米ハサガケ展示の発案者、渡辺さん。 見ているのは文庫照明を設計した中村さんとうおや女将。 大町文 …

大町文庫干し柿

大嶋久夫先生の文庫本

左の列が岩波文庫です。岩波新書は、まだ並べていません。 瀬賀弘行

大嶋久夫先生の文庫本

佐藤藍子さん大東めぐみさんと、海鮮一鰭にて

山形さくらんぼテレビとBSフジ共同企画 「おススメ!日本海羽越の旅 わがまま!気まま旅気分」で 越後村上うおやと海鮮一鰭を取材していただきました お二人には黒御膳、白御膳を召し上がっていただき、 更に塩引鮭作りにも挑戦!

一鰭にて

むらかみ商工会議所ニュースで大町文庫・海鮮一鰭が紹介されました。

むらかみ商工会議所ニュースで大町文庫・海鮮一鰭が紹介されました。 創業200年のこだわり 大町文庫 越後村上うおやの隣の大町文庫・海鮮一鰭 八木三男先生と大島久夫先生の蔵書「知の泉」だ。 図書は貸出しはしていないものの、 …

大町文庫・海鮮一鰭

大町文庫前で干し大根、始めました

10月の初旬から大町文庫前に「稲架掛け(はさがけ)」してありました酒米、越淡麗 稲架掛けした日の画像を見ると https://oomachibunko.net/archives/334 あんなにまだ青々としていたのかと思 …

村上市朝日地区の本間正栄さんの大根「冬職人」

読書週間ですね、大町文庫へどうぞ。

読書の秋 10月27日から11月9日までの2週間は 読書週間ですね。 大町文庫では、ゆっくりコーヒーでも飲みながら 本を読んでお過ごしいただけます。     きっと皆さまもタイトルをご存知な本から 貴 …

1階、海鮮一鰭内にあります大嶋先生の蔵書の本棚

村上高等学校旧校舎正門の水彩画

村上高校 全日制第15回生 益田昭夫さんの作品です 10月15日まで 村上・町屋のギャラリー やまきち で 個展をひらかれていました 文庫2階ギャラリー 八木三男先生の肖像画の となりに かざりました

益田昭夫

八木三男先生の肖像画

八木三男先生のお嬢さま 八木絹さんが中学1年生のときに つくられた版画です よく にています 文庫2階ギャラリーに かざりました

八木三男先生

文庫は年内は日曜日も開館しています

文庫は年内は日曜日も開館しています。 おおむね、9時から16時までです。 ただし、10月24日(木曜日)は、大嶋蔵書の搬入のため、一階お食事どころ「一鰭(いちびれ)」は、お休みです。 瀬賀弘行

大町文庫外観

大町文庫前に酒米の【はさがけ】が飾ってあります。

大町文庫前、越後村上うおや横に酒米の【はさがけ】が飾ってあります。 「稲架掛け(はさがけ)」とは束ねた稲を木材で作った棚に掛けて 天日に干して乾燥させることです。 お米の旨みが引き出される昔ながらのお米の乾燥方法です。 …

鮭・酒・酒米 越淡麗

光は見えても、あかりは見えないように‥‥

町屋のライトアップは初めてでした。 日本家屋は素材と仕上げとが一体になった簡素な自然観を表わしていること自体に特徴があるで、 人工的なライトアップが敢えて必要なのか? 用いる場合はどこに仕込んだらいいのか? という基本的 …

大町文庫 照明イメーシ゛

八木三男先生の蔵書の搬入終了

おおむね5000冊の搬入が終了しました。先頭は「古事類苑」です。しかし本棚の横板が足りなくなり、5000冊が並びきるのは、まだ先です。 瀬賀弘行

八木三男先生の蔵書

大町文庫2Fに八木先生の蔵書搬入中

大町文庫2Fに八木三男先生の蔵書の搬入され、徐々に本棚に並べられていきます。 断然迫力UPしてきました。  

八木三男先生の蔵書搬入中

海鮮一鰭「鮭、お客様に感謝」 

岩船新聞で紹介されました。 村上 中心市街地に新飲食スポット うおや 「海鮮一鰭」「鮭、お客様に感謝」 村上市大町にある鮮魚・加工品販売の越後村上うおやがこのほど、 本店となりに開設される蔵書施設・大町文庫の一角(1階奥 …

海鮮一鰭

文天祥の正気の歌

現在、大町文庫に飾ってある屏風は文天祥の正気の歌 文天祥は中国南宋末期の軍人、政治家です。 滅亡へと向かう宋の臣下として戦い、宋が滅びた後は元に捕らえられ何度も元に仕えるようにと 勧誘されましたが忠節を守るために断って刑 …

正気の歌

祝!開設

おめでとうございます。開設の意向を聞きつけて集まった人々の視線を集め、情報もさらに集まって密度ある運営で次世代にまた引き継がれてゆけるよう願っています。~開設者の友人より

朝の大町文庫、隣は越後村上うおや

大町文庫景観

                       

大町文庫外観

新村上城下絵図 大場喜代司氏

大町文庫の1Fに大場喜代司氏作 新村上城下絵図が展示されています。 江戸時代前期の村上城下町の絵図で、 屋敷などの住人の名前は江戸後期のものだそうです。 間もなく解説本が発売となる予定です。     …

大場喜代司氏作新村上城下絵図

陶芸作品 鈴木和弘氏作

陶製オブジェ ゆったリボン(青)ゆっくリボン(ピンク) 土によるリボンの造形です。その曲線の変化を見ていただきたいと思います。 大町文庫を訪れた方々にゆっくりしていただき、 ゆったりした気持ちになっていただければ幸いです …

鈴木和弘作 陶器 ゆったリボン 陶房やまや

大町文庫1F 海鮮一鰭

海鮮一鰭メニュー 黒膳 白膳 一鰭のコーヒー茶碗は地元陶芸家鈴木和弘氏の作です。     一鰭の運営は越後村上うおやが行っています。

海鮮一鰭メニュー

大町文庫のシンボル螺旋階段

大町文庫の入り口を入るとすぐに 大町文庫のシンボルといえる おしゃれな木製の螺旋階段があります。 その中心は頼りがいのある大きな丸柱です。          

木製螺旋階段 大町文庫

夜の大町文庫

ライトアップした大町文庫です。 残念ながら通常夜は閉館しておりますが・・・        

夜の大町文庫

知性の泉1万冊 恩師2人の蔵書 ”相続”

知性の泉1万冊 恩師2人の蔵書 ”相続”   (9月12日新潟日報) 故人の蔵書が5000冊と聞いて驚いた。 それを引き継ぐ人がいると聞いて、また驚いた。 村上高校の元教師2人の蔵書を集めた文庫が、村上市内に生まれようと …

故大喝久夫さんの書庫の一部

UX スーパーJにいがたで紹介されました。

?UX スーパーJにいがたで紹介されました。 村上市の開業医 瀬賀弘行さんはこの秋私設文庫のオープンを予定しています。 自身の蔵書ではなく今は亡き高校時代の恩師の蔵書をひきつぐ考えです。 瀬賀さんの作る文庫は村上市の中心 …

大町文庫

大町文庫について

大町文庫 この文庫は故八木三男先生、故大嶋久夫先生のおひとがらと教養とをわすれないためにたてられました。 ごゆるりとお遊びくださいませ。 本の搬入はすこしづつおこないます。 完了は11月の予定です。 1階に大嶋久夫先生の …

大町文庫お知らせ

まわり階段をまわっていたら

ご近所の人からお手紙を頂きました 新しく新築された大町文庫 その建物の中に出来た廻り階段をみて詠みました。 まわり階段をまわっていたら  たかくなっていた。 まわり階段をまわっていたら  えらくなっていた。 ご近所様 大 …

まわり階段をまわっていたら

恩師の蔵書1万冊を収蔵

村上新聞で紹介されました。 村上市大町に、蔵書約1万冊を数える「大町文庫」の完成が近づいている。 景観に配慮した町屋造りら同館は、町屋再生プロジェクトの第25号。文庫を創設するのは、同市吉浦の開業医の瀬賀弘行さん(56) …

大町文庫
Copyright © 大町文庫 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.